効果の2/3を広い範囲の仲間にも与える• ジャンプ中、のけぞり無効 剥ぎ取り中に攻撃を受けてもふきとばなくなる。
攻撃回数を稼げるAS連撃と多弾魔術が有効。
氷属性攻撃値を1. 速射対応【貫通弾】 装填できるLV1、LV2の貫通弾が速射できる様になる。
ダメージ無効貫通発動に必要なドロップが確定で供給可能と、陣や変換スキル使用時に起こるドロップの偏りを気にする心配がない。
火力も申し分なく、操作時間延長搭載でパズルが苦手な人でも安心してパズルができる。
そのままの効果をかなり広い範囲の仲間にも与える 砥石の使用時間が短くなる。
鬼人激化 鬼人化状態で攻撃した際、斬れ味消費が倍になる代わりに攻撃が必ずクリティカルになる。
ビン強化【接撃】 接撃ビンが強化される代わりに攻撃力が-5される。
爆破までの時間がさらに延長され、爆破ダメージを大きく軽減する• 会心率+20%• 龍耐性+12• サブは5~6色陣スキル持ちを起用し、倍率発動を支援しよう。
3ターンの間、光属性ダメージを無効化。
攻撃の威力をわずかに軽減スタミナ消費量を15%軽減• 移動の制限を軽減• スキル発動中、攻撃力+5• 2倍し、睡眠の蓄積値に+5 爆破属性の蓄積値を強化する。
武器の斬れ味+20• 被ダメージを減らす手段がないので、高いHPを保持するか起死回生を用意する必要がある。
効果発動確率25%• 弱体化した方の攻撃手段でダメージを与えることが重要だ。
ゲージ上昇率10%UP溜め時間10%短縮• ボスアイコンがなければ無に還す瞳も効果的だ。
武器出し攻撃の攻撃力+7 タイミング良くガードを成功させると、 20秒間攻撃力が上がる。
反動軽減強化 武器の反動が1段階向上する。
攻撃の威力を軽減スタミナ消費量を15%軽減• また、希少ではあるがカウンターを解除できるスキルも存在する。
振動【小】を無効化する• スキル発動中、攻撃力+20会心率+15% 体力が最大の時に攻撃力が上がる。
スキル発動中、攻撃力+10• 使用者が1体になると即死級のダメージになることもあるため、使ってくる敵を把握し、倒す順序を考える必要がある。
4個繋げた際の火力はLFで64倍と十分な火力が出せる。
発動確率10%• 一発あたりのダメージは低めなことが多く、AS連撃以外の精霊やダメージブロックを使うと良い。
龍耐性+2• 更に鉱石採掘ポイントの取得数+1 捕獲でもらえる報酬の数が高確率で多くなる。
弾とビンの装填が速くなる• 変化する属性は固定の場合とランダムの場合があり、回復などの特殊効果が付与されることもある。
竜種特効 鳥竜種、飛竜種、獣竜種、海竜種、 魚竜種、牙竜種であるモンスターに対してダメージが増加する。
氷耐性+6• 全ドロップを火、水、光、闇、回復ドロップに変化。
操竜の達人 操竜による攻撃でモンスターに与えるダメージが増加する。
スキルの内容、最大強化したときの効果など。
1倍 風雷合一 雷と龍属性を強化し、スキル効果を上昇させる。
炎王龍の魂 武器攻撃による爆破発生時のダメージが増加する。
また、希少ではあるがスキル反射を解除できるスキルも存在する。
カウンターは、あらかじめ状態異常無効を使っていれば発動する。
効果解除するか、一撃の大きい攻撃が必要になる。