・ラブソングスター演出 リーチ中に星が完成するとラブソングリーチへ発展。
人気漫画家・高橋留美子の代表作とも言える作品とのタイアップ機。
リズムにあわせてボタンを押し、演出成功でラム降臨チャンスへ発展。
「リーチボイス予告」 テンパイ図柄のキャラボイスが発生。
「サンダーボルト」は、レベルを上げていくことで期待度も上がっていく。
導火線の長さが長いほど高信頼度の演出発生に期待が持てる。
ようやく 溜飲下げて寝てくれたけど」 「まあ明日2人で改めて謝ろうや。
全体的に良く動いてて演出も煽りが特別過剰とかじゃ無いし、多分潜伏確変とか複雑な事は無くて4Rと10Rの二択ってのも分かりやすいのも良い方向にシンプルで好き。
サムライとかで良く見た演出なんだけど、瞑想の時に暗転して若干溜め気味にボタンを表示させて押させるのとは違って、すーっと画面転換して割と直ぐにすーっとボタンが表示され、結構な確率で当たる。
・ラムちゃんカットイン リーチ開始直後に赤や金のカットイン発生で期待大。
「死闘!あたるVS面堂軍団」 「オンリー・ユー」 「リメンバー・マイ・ラヴ」 「完結篇」 電撃おしおきギミック落下から発展する高信頼度のリーチ系統。
スペックは継続率82%を誇るロングST仕様となっており、映像は新規作画と3DCGでリニューアルしたオリジナルアニメーションを使用している。
対応矛盾で期待度UP! うるさすぎない程度にキャラが良く動くのと、継続の度に入るタメとかが少なめなのがストレス少なめで済む。
ニューギンお馴染みの激アツ予告のコタツネコバージョン。
の時は乱馬とあかねの喧嘩は単純な軽口から事故での勘違いとか両方に原因有る感じだったけど、基本的にあたるが悪いってので一貫してるのが面白い。
「電撃おしおきギミック予告」 電撃おしおきギミック可動でSPリーチ以上に発展。
サムライとかで良く見た演出なんだけど、瞑想の時に暗転して若干溜め気味にボタンを表示させて押させるのとは違って、すーっと画面転換して割と直ぐにすーっとボタンが表示され、結構な確率で当たる。
平泳ぎで画面上部へ移動するランクアップ演出は他のプレミア演出とか絡まないと成功しない割に取り敢えず頻繁に出てくるのはちょっと微妙だけど、全体的にバズーカ打っても人形出ても取り敢えず画面出たら面白いキャラ ラム 可愛いけどCGはちょっと恐い。
ミニキャラの攻撃や落雷が当たれば色が変化する。
着火タイミングが変動後半に及ぶほど期待度アップ! シルエット演出 出現するキャラの種類で期待度を示唆。
超友引WARS中演出:Pうる星やつら~ラムのLoveSong~ 1~80回転までの演出 1~80回転まではラムがあたるを捕まえることができれば大当り! 捜索時のキャラや予告の強弱でリーチ発展期待度が変化する。
引き戻しに成功でST 「超友引WARS」に突入! 大当り中演出 電サポ中 :Pうる星やつら~ラムのLoveSong~ 超電撃BONUS 10R確変大当り。
アニメの出来自体も良いのだろうけど、やっぱり高橋瑠美子って天才なんだなと月並みに感じた。
SPリーチでシャーベット捕まえるのもちょくちょく当たるのが好きな点。
「サンダーボルト連続予告」 高速で図柄が停止する連続演出。
「シルエット演出」セクシーな女性の演出。
自分がにわかなので細かなネタをカバーした愛に溢れた台ですねとかは言えないけど、作画とかも普通にしっかりしてるし。
かなり多いですが各々、役目は違っていますので楽しみの一つでもありますね。