耐久力を維持、自己回復できるタンクほどおすすめですよ。
ただ、ピュアメモリーピースに関しては交換するのに必要な女神の秘石の量が多いので要注意! 時間をかければ集まるアイテムなので、無理に交換しすぎないようにしましょう。
リマと似た挙動の正月ムイミをアタッカーとして起用することでリマ入に近い戦い方が可能だ。
装備ランクは一度上げると二度と戻すことはできません。
妨害を受けなければナナカの2回目のデバフにもUBが噛み合うため対物理パに有効。
全てのキャラが揃っていなくとも中心となるキャラがいればパーティが成り立ちます。
ユイ、シズルは防衛向きです。
防衛時のおすすめ戦法 防衛時は攻撃時の理由により2極化しやすいパーティをここでは3パーティへ分散して平均的に高めた編成にしておくことをおすすめする。
とりあえず困ったらネネカ育てるのもあり!! 4.Cランクについて Cランクはこんな感じ。
魔法クリティカルアップもあるので、魔法アタッカーとしての火力を重視するのであれば装備ランク15が良いですね。
TP支援スキルでUB発動をサポート 味方のTPを支援できるスキルは、 アリーナの勝敗を決める要素の1つであるユニオンバーストを通常よりも早く撃たせることができる。
Cランクは 使う分には楽しいが、どうしても 火力負けや 優先的に選ぶ機会が少ない。
Aランクは、よく使うキャラではあるが、 Sランク程ではない位置づけです。
とにかくこのメタ編成で重要なポイントはハツネ星6のUB発動前にハツネをワンパンで落とすところにあります。
ですので、色んな情報を得て、参考にし計画立てて遊んでいくことが重要です。
ミヤコ、正月レイ・ミソギ・クルミ・マホ• ヒーラー1人 防衛ということで耐久力が高いタンクキャラを重視した編成がおすすめです。
今後の追加キャラ次第で強くなるかも… リノに関して少しお話。
ネネカ• 今回はプリコネのバリーナ(バトルアリーナ)での最強キャラ編成を紹介していきます。
オススメタンクについてはこちらの記事で書いてるので、是非読んで下さい。
また、 リセマラをしている人も多いので、ある程度のフェス限も編成に入っています。
レベルが高いことで、 スキルの効果量も想定より大きくなる点に注意だ。
低ランク帯でのアリーナをすることが出来なく、実際に確かめた編成ではありません。
スポンサードリンク まとめ プリコネのガチャは無課金にとってきつい面もありますが、キャンペーンを活用することで緩和可能です。
ただし、 TP回復だけ下がってしまうので、ユニオンバーストが使いにくいのがネックです。
後衛(マホ)の入れ替え候補 後衛 後衛 後衛 ダメージを負った前衛の回復役としてはユイやチカ、ミサトも候補に。
クウカ、ユカリ、コッコロ、ネネカ、キャル• ただ、2019年2月末日以前のガチャまでは2%だったのでこれでも改善されています。
ただし相手にハツネがいた場合にターゲットにされやすい(ハツネは最も物理攻撃の高いキャラに対して強い物理特攻)ため、その場合は避けるか挑発や回復で補助をしなければならない。
。
S:ルナ 効果値の高いTP支援持ち ルナは味方にダメージを与えるものの、効果値の高いTP回復を付与できる。
ただ、2019年2月末日以前のガチャまでは2%だったのでこれでも改善されています。
ネネカ• 星6マヒル入りパーティ例 編成例1 サポート サポート アタッカー サポート サポート 吹き飛ばしや混乱を活かしたサブアタッカー運用 ラムUB後にマヒルとラムの吹き飛ばしで戦線を押し上げられる。
イオは敵を簡単に壊滅させるほどのパワーがあります。