開幕に数ポチしますが、それ以外はフルオートです。
5凸進境持ちならメイン武器はエターナルラヴでも良い。
OD特殊のアウトバーストは堅守+防御バフ+ゼウスバリアで受け、もしくはガイゼン1アビで敵対心UPして多段をなるべく吸う形で対策。
1個が最も多いが3個出る確率もそこそこ高い。
バレクラ3と合わせることでターン短縮デメリットを解消して、メリットにすることができる。
対策なしにはどんどんHPを削られる。
全回復、バフ、デバフを使えるので最終アンチラも欲しいですが、いなければ最終ニオでもそれなりに戦えると思います。
・カウンターや敵の特殊行動に反応してダメージを与えることが可能で、通常攻撃以外にもダメージを多く稼げます。
ヴィントホーゼ 悲しみの2凸…• シス君のエンジンがかかるには少しだけ時間が必要です。
割合ダメージを連発するグランデHLでは最大HPは高すぎても低すぎても良くない。
シス君とビカラちゃんは回避成功していますが、ジータちゃんとシャレムちゃんが60万ダメージを受けてしました。
そして2種類ともクリア出来たら最後はラスボスのルシHソロ。
わんちゃんベリアルとかで火力底上げしても良いのかも。
メタトロンと黒麒麟2枚までは確定でアルテミスの枠は悩みどころ。
ニーアは「コンジャクション」後の攻撃でバトルメンバーの誰かが戦闘不能になる確率が高いので、サブから登場して自動復活を付与させます。
中盤辺りからガイゼンの不死身ターンがカツカツになって逐一確認しながらやってた点、特殊技解除に固執して奥義を出し渋ったターンが何回かあった点等々、まだまだ慣れが必要だと感じました。
ここまで来るとポーションが余りまくるので、どんどん使う。
後半の猛攻をリミイオの回復だけでは間に合わないので久々の採用。
ドクターは回復を重視して後半薬漬けにして泥臭くいくプラン。
カグヤは経験値とドロップUP以外に自動復活効果があるので「ガンマレイ」用に編成しました。
他はバラバラに編成して「支配の天秤」の効果を得ます。
順位赤箱の中身 アイテム 出現回数 確率 蒼翠の結晶2個 53回 88. 特殊技は勿論、通常攻撃も痛すぎて圧倒的に回復が足りてなかったです。
メインがブラッディスカー(スロウ目的)で、守護軸の耐久編成。
。