念のために説明すると、『覇者の塔』は月に1度出現するイベントで1~40階までの全ステージをクリアすると、オーブが68個もらえるという内容です。
クエスト攻略• 同様に裏覇者EXでも、21階層以降の出現の可能性が高いです。
これは余談ですが、未開の大地を進めていくにあたり消えないクエストが登場すれば新EXの可能性もありますね! 拠点1~10などとは別の名称のクエストの追加説 未開の大地のEXの結論 ここまでいろいろな気になる部分をまとめました。
2ターン後に「バベル 進化前 」と「バベル 進化 」が、お互いのボム投下攻撃で自爆するので、特別なことはせず2ターン待ちましょう。
覇者の塔EXの出現条件 覇者の塔21階以降で出現? 明確な出現条件については解りませんが、覇者の塔をクリアすると稀に出現します。
そのため、特に何もすることはありません。
31階以降のクエストが出やすい? 覇者の塔31階以降での出現報告が非常に多いです。
覇者の塔EXの出現確率 攻略班A 36階で出現 攻略班B 30階~39階クリアで出現せず 攻略班C 30階~39階クリアで出現せず 攻略班D 30階~39階クリアで出現せず 攻略班E 30階~39階クリアで出現せず 出現確率 約2% 実際に攻略班5名で30階からスタートして、1名が36階クリア時に出現して他4名は39階までクリアしても出現しませんでした。
裏覇者の塔EXの出現条件 裏覇者の塔21階以降で出現? 明確な出現条件については解りませんが、覇者の塔では21階層以降をクリアすると稀に出現します。
拠点10の難易度が低い 未開の大地の難易度は拠点8と拠点9が一番難しいという方が多いです。
30階以降の出現報告が多いですが、 21階での出現報告もあるため、21階以降の階層で出現する可能性があります。
『だからEXが出現する』ということではありませんが『運営がユーザーに周回をさせる意味』がアイテムなのかという疑問が残ります。
EXクエスト一覧 火属性のEX ボス クエスト攻略. ターン経過で自然に敵が倒れるか、反撃ギミックを利用してダメージを与えるかしかないため、編成しているキャラが何であっても勝てます。
これはEXを追加するには致命的な特性です。
また、クリアした場合は、マルチプレイにゲストで参加したユーザーも覇者の塔を制覇した扱いになるようです。
ランキング 注目ランキング• 私は 『EXステージ追加の可能性は低い』が『専用キャラの追加』はあると思います! 今回まとめたEXステージの条件的に未開の大地での追加は難しいと思います。
新EXが登場する可能性 未開の大地の特徴と特性• これをクリアしたら出たステージよりも上の階全てがクリア扱いになり、クリアしてなかったステージの報酬が全て貰える。
基本的には普通に登っていくことをオススメしますが、どうしてもやりたくないステージや手持ちの関係で苦戦するステージがある場合は、その手前のステージを周回してみても良いかもしれません。
実質全階層のスキップ機能のようなものですので、出現した際は必ず挑戦しましょう。
「バベル 手 」の反撃モードを起動して倒す ボス1の攻略解説 ボス戦では1ターン目に割合攻撃を受けHPが4になってしまいます。
現在判明している仕様• サイズ3以上のでかぷにを一定数あてるか、必殺技で壊すことができます。
覇者の塔EXの道中攻略 ステージ1:2ターン待とう ステージ1の攻略手順• 同じ仕様であれば、裏覇者EXでもゲストクリア扱いになる可能性が高いです。
全2ステージ構成• ヴァンガード 風が吹くキャンペーン係 応募期間 2018年7月20日(金)~8月31日(金)当日消印有効 個人情報 ご応募の際にいただきましたお客様の個人情報に関しては、 景品の発送および、弊社商品企画の参考資料としてのみ使用し、 ご本人の同意なしに第三者に提供することはありません。
「」を制覇すると30階までスキップできるため、31階以上の報告が多いという可能性もありますが、より難易度の低い30階以下のフロアではEXが出る確率が低いと考えられます。