リュミエールエオンブルはクリスマスケーキの予約はできるの? リュミエールエオンブルでクリスマスケーキは予約ができるのか店員さんに聞いてみたところ、 予約は受け付けていないとのことでした。
このお店でしか味わえないと思わせてくれる贅沢なタルトです。
ホワイトチョコレートを使用した商品が多く、甘めがお好みの方やお子様に特に大人気。
誰もが知っているといっても過言ではない大手チョコレートメーカーを4軒まとめます。
上の段にはホールケーキが並んでおり、下の段にはカットされたケーキが並んでいます。
私、15年くらい前のバレンタインで自分用にチョコを買った時の箱と紙袋、いまだ大事にとってあります。
雪の時期以外はお店の外のスペースにベンチが置いていますので、ソフトクリームを購入した方はそこで食べることが出来ます。
ということで、函館に行く方はこちらのショコラティエに行きましょう! 産地指定のカカオ豆、牧場指定のミルクやフルーツなどを使用した、こだわりのチョコレートが販売されています。
下の写真の赤く囲まれている部分です。
アルコールに弱い方やお子さんはダメですが、かなりおすすめの一品です。
チョコレートとよく合う、ほうじ茶が無料でサービスされていて好きだったのでこれまた残念(泣) ショーケースにも相変わらず美しいケーキが並んでいます。
最新のラインナップが見られるツイッターはです。
グルテンフリーのケーキもあります リュミエールエオンブルには グルテンフリーのケーキがあります。
今はお取り扱いしてません。
他にも人気のケーキがたくさん ピラミッド(480円)とトンカ(490円)も人気があります。
リュミエール エ オンブルのキーワード• 小学生の息子はこれが1番のお気に入り。
2泊3日で函館にいくなら函館にしかいけません。
老舗から新ブランドの上陸まで、札幌のチョコレートの世界はまだまだ面白くなりそうです! 同じチョコレートというスイーツなのにお店によって見せてくれる表情は様々。
トンカ 「濃厚でなめらかなクレームショコラとブラマンジェショコラとガナッシュ」 チョコレートの層が美しい… 三種類のチョコレートが、口の中で一体になってとろけていきます。
公式ページは。
甘さ控えめなクリームにクラッシュチョコがカリッと入っています。
少し歩きますね。
また、クリスマスシーズンのチョコケーキやイベントに合わせた限定商品も要チェックです! 上質なカカオで本格チョコを堪能する数少ないチョコラ専門店に是非訪れてみてはいかがでしょう! アクセス 札幌駅から車で15分、市電西線14条駅が最寄駅になり、啓明バスターミナル、宮の森珈琲のすぐそばにあります。
ボンボンショコラって何?という方は その点からも「チョコレート専門店」らしさが一番感じられるブランドですね。