用意されているフレーバーは15種類ぐらい。
ナッツウィッチはカシューナッツ、ピーカンナッツ、アーモンド、 ヘーゼルナッツなど名前の通りナッツがたっぷり使用されていますね。
さらに、どのデザイン面を窓から覗かせるか、そこでもまた楽しく迷ってしまうのです。
パウンドケーキを入れるボックスもイラスト付き。
ギフトボックスは窓から個々のパッケージのデザインがのぞくようになっていて、これがまた可愛いんです。
こちらは数字の面。
早速実食していきます! 【ナッツウィッチ】 ナッツがたくさんトッピングされたナッツウィッチ。
jp [All Photos by Aya Yamaguchi]. トップにラインが引かれたチョコレートが。
早速いただいてみたいと思います。
ナッツはやっぱ食感大正義。
早速いただいてみたいと思います。
これは女子受けするね。
パッケージが映えすぎ!もらったあの人もきっと笑顔に 今回は、4個入りボックスを選んでみました。
スクランブル(トップにチョコレート) オランジュ オレンジチョコ 紅茶とプルーン キラキラ(チョコレートケーキ) フランボワーズ ナッツウィッチ 焼きりんご ピスタチオ ローズルージュ 5色かのこ抹茶 まるごと栗 杏仁アプリコット ベリーベリー メロウウィッチで人気の味は? 渋谷のお店で人気の味を尋ねたところ、以下のご回答でした。
乙女心をくすぐる可愛さで、手土産にもギフトにもおすすめですよ。
そしてもちろん、自分へのご褒美にも。
紅茶とプルーン プルーンの奥深いこっくりとした甘さが、滋味深く体に染み渡ります。
トッピングされたピスタチオの香ばしいこと!素材へのこだわりを感じます。
大きさは一辺約4. 他にはバウムクーへンやプリンのような「カタラーナ」、 「バターサンド」など「メロウウィッチ」では取り扱っていないタイプの お菓子が販売されています。
水分量少なめですが、さらっとして食べやすい。
とびきりの可愛さで癒してくれる、おすすめスイーツです。
撮影してる時にテンションあがりまくりでしたわ。
左がナッツウィッチ、右が「キラキラ」です。
オレンジ風味のパウンドケーキをさらに引き立て、メリハリを与えてくれます。
素材と手作りのおいしさにこだわる姿勢はそのままに、渋谷スクランブルスクエアでしか出合えない特別なスイーツが店頭に並びます。
開封すると ナッツの香りが漂いました。
日持ちするのはしっとりしすぎていないせいもあるのかもしれません。
コリコリっとしたほんのり甘いアラザンがアクセント。